会社概要
Company Overview

株式会社ママダ グループ130年
の歩み
明治24年
4月
初代 間々田元吉 下館市大町にて舶来織物卸商を創業
明治25年
10月
株式会社間々田元吉商店を設立
昭和44年
4月
株式会社ママダに社名変更
昭和46年
7月
スターサービス株式会社設立(51年に株式会社ハイマートに社名変更)
昭和49年
11月
食品スーパーマーケット「ハイマート」1号店 新治店を開店
昭和53年
3月
東京海上火災保険の代理店「下館ママダ」を創業
平成2年
9月
株式会社ハイマートが東京証券取引所に店頭公開企業として登録
平成11年
9月
株式会社ハイマートが株式会社たいらやと合併し株式会社エコス誕生
平成19年
7月
女性だけの30分フィットネス「カーブス」さいたま市にオープン
平成22年
6月
来店型保険ショップ「ほけんの窓口」守谷市にオープン
平成28年
8月
トータルボディケアサロン「カラダファクトリー」水戸市にオープン
令和1年
9月
水素の窓口株式会社設立 11月「水素の窓口」守谷市にオープン
令和2年
5月
株式会社ママダ保険事務所 株式会社アドバンスママダ設立
令和2年
6月
株式会社アドバンスを子会社化
令和2年
7月
ママダスクールソリューションサービス株式会社設立
令和3年
7月
株式会社アドバンスにカラダファクトリー事業を移管
- 社 名
- 株式会社ママダ
- 住 所
- 〒308-0021
- 茨城県筑西市甲1-1
- T E L
- 0296-24-1828
- F A X
- 0296-54-5440
- 創 業
- 明治24(1891)年4月
- 設 立
- 昭和25(1950)年10月
- 資本金
- 9600 万円
- 代表取締役
- 社長 間々田 剛
- 従業員数
- 69名 グループ全体183名(令和3年8月現在)
- 事業内容
- 【1】カーブス事業
- (女性向け30分フィットネス「カーブス」)
- 【2】エネルギー事業
- (太陽光発電)
明治24年 | 4月 | 初代 間々田元吉 下館市大町にて舶来織物卸商を創業 |
明治25年 | 10月 | 株式会社間々田元吉商店を設立 |
昭和44年 | 4月 | 株式会社ママダに社名変更 |
昭和46年 | 7月 | スターサービス株式会社設立(51年に株式会社ハイマートに社名変更) |
昭和49年 | 11月 | 食品スーパーマーケット「ハイマート」1号店 新治店を開店 |
昭和53年 | 3月 | 東京海上火災保険の代理店「下館ママダ」を創業 |
平成2年 | 9月 | 株式会社ハイマートが東京証券取引所に店頭公開企業として登録 |
平成11年 | 9月 | 株式会社ハイマートが株式会社たいらやと合併し株式会社エコス誕生 |
平成19年 | 7月 | 女性だけの30分フィットネス「カーブス」さいたま市にオープン |
平成22年 | 6月 | 来店型保険ショップ「ほけんの窓口」守谷市にオープン |
平成28年 | 8月 | トータルボディケアサロン「カラダファクトリー」水戸市にオープン |
令和1年 | 9月 | 水素の窓口株式会社設立 11月「水素の窓口」守谷市にオープン |
令和2年 | 5月 | 株式会社ママダ保険事務所 株式会社アドバンスママダ設立 |
令和2年 | 6月 | 株式会社アドバンスを子会社化 |
令和2年 | 7月 | ママダスクールソリューションサービス株式会社設立 |
令和3年 | 7月 | 株式会社アドバンスにカラダファクトリー事業を移管 |
- 社 名
- 株式会社ママダ
- 住 所
- 〒308-0021
- 茨城県筑西市甲1-1
- T E L
- 0296-24-1828
- F A X
- 0296-54-5440
- 創 業
- 明治24(1891)年4月
- 設 立
- 昭和25(1950)年10月
- 資本金
- 9600 万円
- 代表取締役
- 社長 間々田 剛
- 従業員数
- 69名 グループ全体183名(令和3年8月現在)
- 事業内容
- 【1】カーブス事業
- (女性向け30分フィットネス「カーブス」)
- 【2】エネルギー事業
- (太陽光発電)